北海道体験 > プログラム一覧 > 大滝氷筍洞窟探訪 日本最大の天然氷筍洞窟へ!
閉じる
1/ 3

h-takarajima

当ツアーは土地所有者と地元関係組織と連携して運営される唯一の公認ツアーです。

h-takarajima

地元ガイドしか知らない大滝氷筍洞窟の歴史秘話をご紹介します。

h-takarajima

大滝アウトドアアドベンチャーズは(社)日本ケイビング連盟公認ガイドが所属し、高い安全性と技術でゲストをご案内しております。

プログラム No.661

期間外プログラム

Share Icon

大滝氷筍洞窟探訪 日本最大の天然氷筍洞窟へ!

4 (6件)

洞爺・登別

開催期間:

2022年01月22日~2022年03月21日

所要時間:

約3時間

開催地

伊達市(提供:大滝アウトドアアドベンチャーズ)

開催期間

1月下旬~3月下旬

所要時間

約3時間

参加料金

大人: 7,000円

子供(小学生以下): 5,000円

このプログラムは現在「期間外プログラム」のためお申し込みができません。

日本最大の氷筍洞窟を地元プロガイドがノンストップの楽しさでご案内します。

・「新北海道スタイル」の取り組みを実施しています。

○小学生3年生以上(小学生の場合は保護者同伴でご参加下さい)
※最少催行人数:2名
★2名様以上でお申込み下さい★
★お一人様で参加希望のお客様へ★
当ツアーは【2名様より催行】となっております。ご希望日時に他のお客様の予約があり催行が確定している場合には1名様でご参加頂けます。まずは【ご質問はこちらから】より【ご希望日時】をご記入の上お問い合わせ下さい。

※半日の本格的なアウトドア体験です。妊娠中の方、重い持病を持っておられる方、健康に不安のある方は参加できません。

集合場所

大滝まちづくりサポート

集合場所住所

北海道伊達市大滝区優徳町113

集合場所アクセス

お車でお越しの場合は以下のルートがございます。
○札幌中心部~定山渓~中山峠~喜茂別経由~大滝まちづくりサポート(約120分)
○新千歳空港~支笏湖~美笛峠~大滝まちづくりサポート(約70分)
週末の渋滞や交通状況などを考慮してください。

持物・服装

【必須の持ち物です】*ご用意のない方は有料レンタルをご利用ください。
○スキーウェアやスノーボードウェア等のアウター上下。
○インナー上着は速乾性のロングTシャツ・にフリース。下着はレギンス・ジャージ等。
○手袋、帽子、長靴。
※服装・装備の準備でご不明な点は、ご相談下さい。
※有料レンタルの装備がございます。事前にお申し付け下さい。

レビュー(6件)

酒井史明(ガイド)

大滝氷筍探訪は氷筍洞窟の他にもツアーの各所に雪原・渓谷・渓流など素晴らしい風景があります。洞窟の歴史や地域の解説などノンストップの楽しさです。

会社概要

北海道知事認定アウトドアガイド(カヌー) 洞爺湖有珠火山マイスター 北海道雪崩研究会 WAFA ウィルダネスアドバンスファーストエイド 40時間修了
◇「大滝アウトドアアドベンチャーズ」から、「Pacifica(パシフィカ)」に名称変更いたしました。
会社名:パシフィカ
所在地:北海道伊達市大滝区本町17-3

プログラム一覧

プログラム内容

開催期間
2022年01月22日~2022年03月21日
所要時間

約3時間(移動時間含みます)
※ツアー時間
第一グループ:9:00~12:00
第二グループ:13:30~16:30

参加料金

大人:7,000円
子供(小学生以下):5,000円

料金に含まれるもの

ガイド料、傷害保険料、スノーシュー、手作りにょろにょろクッキー、紅茶

料金に含まれないもの

装備レンタル。 手ぶらパック(フル装備)1,000円、スノーウェアー上下各500円、長靴300円、ニットキャップ・グラブ各200円 *数に限りがございますので事前連絡お願いします。

送迎

大滝区内(ホテル)

支払方法

当日、現地にて現金でお支払い下さい。

注意事項

○天候・フィールドの状況によりガイドが開催不可能と判断した場合は中止になる場合がございます。
○ツアー中はガイドの指示に従って下さい。場合によってガイドが危険だと判断した場合はツアーを中止する場合がございます。
○アウトドアスポーツの危険要素が含まれる事を充分にご理解くださいませ。
○健康状態のすぐれない方、妊娠中の方、酩酊状態のある方等は参加できません。お客様の状況により中止を現場で判断することがあります。

◆どうみん割についての注意事項
【どうみん割適用条件】
・「どうみん割」は利用当日に北海道の住民であることが条件となります。
・お申し込みの際、ご利用者全員の氏名、年齢、住所をご記入ください。
・利用当日は居住住所の確認ができる公的書類(運転免許、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード等)の確認を致します。当日居住住所を確認できる公的書類をお持ちでない場合はどうみん割適用となりませんのでご注意ください。※保護者同伴の15歳以下(中学生まで)の方については不要です。
・当日、現地にて「同意書兼ほっかいどう応援クーポン受領確認書」の記入が必要です。

【感染拡大の場合】
道内の一部地域、または全域で感染症の拡大などにより、外出の自粛や往来の自粛要請がされた場合は、その地域・期間の商品やその地域の道民のご利用は適用とならない場合があります。

【お客様の都合でキャンセルした場合】
お客さまの都合で宿泊予約を取消される場合は、割引前の通常価格をベースに定められている料金を基に取消料をお支払いいただきます。

【感染症対策のお願い】
・食事や入浴の際、会話を最小限とした「黙食・黙浴」をお願いします。
・プログラム参加中のマスク着用
・プログラム参加中は大声での会話をお控えください。
・新型コロナウイルス接触感染アプリ COCOA の利用または北海道コロナ通知システムの登録(スマートフォン等所有者で利用可能な方のみ) をお願いします。
・感染症対策に係る施設側の指示には従ってください。
※「どうみん割」における取り組みおよび感染対策に関わる施設、ガイドなどの指示に利用者が従わない場合は支援の対象外となります。
・ ワクチンの効果は完全ではなく、接種しても感染し、他の人に感染させる可能性が あるため、ワクチンを接種していたとしても基本的な感染対策を怠らないようお願いします。
・ 検査結果が陰性であったとしても、検査後に感染する可能性があり、また、偽陰性 である可能性もあるため、基本的な感染対策を怠らないようお願いします。
・ 旅行開始日の 2 週間前から感染リスクを避けて生活するようお願いします。

【その他のお願い】
・保健所が行う積極的な疫学調査への全面的な協力をお願いします。
・旅行中に濃厚接触者であることが分かった場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へ報告をお願いします。また保健所の指示 に従ってください。
・旅行後に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へご連絡ください。
・ご利用当日に体験施設等で上記を遵守する旨の同意書のご記入をお願いしております。

取消・変更

お客様の都合によるキャンセルの場合のキャンセル料
 前日キャンセル:料金の50%
 当日キャンセル:料金全額

レビュー(6件)

  • 楽しかったです

    家族4人で参加しました! 雪が割とあったようで、スノーシューズを借りて歩きました♪ 氷筍の洞窟まで山道を歩きます。 北海道の歴史、開拓なされ方についてなどのお話も伺うことができます。 もちろん、山道での自然の解説もあります。 氷筍は景色に驚かされます。 氷筍洞窟での休憩中に、お茶とお菓子も頂きました。 ガイドの方が親切で色々教えてくださるので、楽しめました。 氷筍の研究もなされているようで、貴重な経験になったと思います。
  • 貴重な体験♪

    私は息子と初めて参加しました。 山の雪道を歩くので、運動不足な自分でも大丈夫かと心配しましたが、途中途中で足を止めてガイドさんの地元や、アイヌ、動物などの楽しい話に不安が消えていました。 実際に氷筍を見たときの感動は言葉になりません。 こんなに美しい氷がひっそりと森の中にある神秘に、心から出会えた事に感謝しました。 これからも地元の大切な「にょろにょろ」として愛されていくと思います。 ですので、マナーを守らず勝手にその場所へ行く人がいる事にガッカリします。 ガイドさん付きでマナーを守って氷筍に会いに行って欲しいです。 また次の冬に会いに行きたいと思います^^ 本当に楽しかったです♪どうもありがとうございました(´∀`*)
  • 北海道を堪能\(^^)/

    洞窟までの道のりもそれほど険しい道ではないので、普段運動しない私達でもつらくなく行くことができました。 洞窟の中は本当に神秘的で今まで見たことない光景が広がっており、何時間見てても飽きないくらいとても綺麗でした。 ガイドの方も気さくで面白かったので終始楽しく過ごすことができました(^o^)いただいた手作りにょろにょろクッキーとともに外でとるティータイムは最高です(*´ω`*) もう一度行きたいと思うほど満足な1日でした(*^^*)北海道の冬を堪能したいと思い、今回のツアーに参加しましたが、同じような気持ちでツアーを探してる方におすすめなツアーです(*^^*)
開催地

伊達市(提供:大滝アウトドアアドベンチャーズ)

開催期間

1月下旬~3月下旬

所要時間

約3時間

参加料金

大人: 7,000円

子供(小学生以下): 5,000円

このプログラムは現在「期間外プログラム」のためお申し込みができません。

この周辺のおすすめ体験プログラム

  • プログラム名

    大滝氷筍洞窟探訪 日本最大の天然氷筍洞窟へ!
  • 体験希望⽇

  • 参加⼈数

  • 合計金額

    0,0000

お客様情報

  • お名前 (漢字)

  • お名前 (ふりがな)

  • 会員登録をする

  • メールアドレス

  • メールアドレス(確認)

  • 携帯電話番号

  • ご住所

  • 体験希望⽇

  • 参加⼈数

  • 合計金額

    ¥ 0,0000

  • お名前 (漢字)

  • お名前 (ふりがな)

  • BECOME A MEMEBER

  • メールアドレス

  • メールアドレス(確認)

  • 携帯電話番号

  • ご住所

Close

4 (6件)

  • 楽しかったです

    家族4人で参加しました! 雪が割とあったようで、スノーシューズを借りて歩きました♪ 氷筍の洞窟まで山道を歩きます。 北海道の歴史、開拓なされ方についてなどのお話も伺うことができます。 もちろん、山道での自然の解説もあります。 氷筍は景色に驚かされます。 氷筍洞窟での休憩中に、お茶とお菓子も頂きました。 ガイドの方が親切で色々教えてくださるので、楽しめました。 氷筍の研究もなされているようで、貴重な経験になったと思います。
  • 貴重な体験♪

    私は息子と初めて参加しました。 山の雪道を歩くので、運動不足な自分でも大丈夫かと心配しましたが、途中途中で足を止めてガイドさんの地元や、アイヌ、動物などの楽しい話に不安が消えていました。 実際に氷筍を見たときの感動は言葉になりません。 こんなに美しい氷がひっそりと森の中にある神秘に、心から出会えた事に感謝しました。 これからも地元の大切な「にょろにょろ」として愛されていくと思います。 ですので、マナーを守らず勝手にその場所へ行く人がいる事にガッカリします。 ガイドさん付きでマナーを守って氷筍に会いに行って欲しいです。 また次の冬に会いに行きたいと思います^^ 本当に楽しかったです♪どうもありがとうございました(´∀`*)
  • 北海道を堪能\(^^)/

    洞窟までの道のりもそれほど険しい道ではないので、普段運動しない私達でもつらくなく行くことができました。 洞窟の中は本当に神秘的で今まで見たことない光景が広がっており、何時間見てても飽きないくらいとても綺麗でした。 ガイドの方も気さくで面白かったので終始楽しく過ごすことができました(^o^)いただいた手作りにょろにょろクッキーとともに外でとるティータイムは最高です(*´ω`*) もう一度行きたいと思うほど満足な1日でした(*^^*)北海道の冬を堪能したいと思い、今回のツアーに参加しましたが、同じような気持ちでツアーを探してる方におすすめなツアーです(*^^*)
  • 運動不足の私でも♪

    スノーシューを履いて山道を歩き、氷筍を見に行くツアー。 冬はもちろん、普段から運動を全くしないので、正直行って帰ってこられるか心配でしたが、進み具合を確認しながら歩いてくださったおかげか「もうダメだ」と弱音を吐くこともなく、楽しい時間を過ごすことが出来ました! 氷筍はもう少し長い時間見ていたかったかな? 春には溶けてなくなってしまうようで・・・また機会があったら別の友だちを連れて氷筍見に行きたいと思います。
  • 感動☆にょろにょろ

    2月4日限定のツアーに参加しました。初めて行くニョロニョロ♪スノーシューを履いた時点からワクワクです。清らかな空気を体満タンに味わながら辿り着いた洞窟・・・そこに、にょろにょろがありました。すごく神秘的☆感動☆満足 ツアーガイドさんもとても楽しく私たちをもてなしてくださいました。にょろにょろクッキーにこれまた感激❤ また、体験ツアー参加させていただきます。ありがとうございました♪
  • にょろにょろに感動!

    車を降りてから目的地までは、スノーシュー&長靴で冬のやさしいトレッキングといった感じで、なかなか楽しい上り道でした。 「はい、つきました。」と言われても・・・どこにもいなかったのに、もう2~3歩進んでちょっとした丘に上がった途端!もうビックリです!! 100本以上のニョロニョロ達が突然出現! 天井の氷も真っ白な雪の結晶になり、今まで見たことのない、とっても美しいものになっていました・・・。 幻想的というべきか? 神秘的というべきか?今しか見ることの出来ない北海道ならではの、とっておきスポットです! またガイドの酒井氏には、ニョロニョロのあとも、温泉、食事、面白スポットなど教えていただき、まだまだ知らない北海道があるんだなと、この歳にして感動し続けられる事に心から感謝です。 有意義な1日となりました!

011-252-2111 営業時間: 9:00~18:00