プログラム No.627
期間外プログラム
知床・ウトロ(提供:シンラ(SHINRA)
2月上旬~3月末
約8時間(集合から解散まで)
ここがポイント
★人気の流氷ウォークやスノーシューイングがセットに
★スノーシューイングはフレペの滝コース周辺を散策
★1日知床で自然体験を楽しみたい方におすすめ
真っ白い流氷に覆い尽くされた冬の海から、深い雪で静まりかえった森まで、冬の知床での自然体験メニューを一日かけて満喫していただきます。
その日の天候や自然状況に合わせて、極上の冬の知床の遊び方をご紹介!
どんな体験ができるのか、お楽しみに!
冬の知床は雪や流氷により、すべてが眠りについてしまっているかと思われますが、その雪や流氷を利用することによって冬だからこそ体験できることが沢山あり、奥深い知床を知ることができます。
わたしたち知床のネイチャーガイドが案内する、極上の「冬の知床の遊び方」です!
一日の流れ→午前【フレペの滝スノーシューイング】+午後【流氷ウォーク】+【ロケーションガイド】
・「新北海道スタイル」の取り組みを実施しています。
●小学生以上 74歳以下
●身長130cm以上 190cm以下
●体重110キロ以下
※飲酒されている方、妊娠中の方のご参加はご遠慮いただいております
集合場所
ウトロ地区内のホテル等
集合場所住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ
集合場所アクセス
●お車でお越しの場合●
女満別空港・中標津空港より約2時間
網走市内より約1時間40分
釧路市内より約3時間
JR知床斜里駅より約1時間
羅臼より約1時間
●JRでお越しの場合(最寄駅はJR知床斜里駅です)●
知床斜里駅より路線バスでウトロ温泉バスターミナルまで約1時間
※下記は、ウトロ地区の大まかな位置を示すMAPです。ポイントは、集合場所ではございません。
持物・服装
知床の冬は基本的に日中でもマイナス気温です。下記を参考に重ね着をして、汗をかかないように温度調節のしやすい服装を工夫してみてください。
・保温性のある下着+厚手のシャツ(ネルシャツなど)+厚手のセーター(毛やフリース素材のもの)+ウィンドブレーカー(またはスキーウエア)
・綿以外のズボン下+保温素材(フリースなど)のパンツ+ウィンドブレーカー(またはスキーウエア)
・厚手の靴下
・スノーブーツまたはトレッキングシューズなど汚れても良い靴(ハイヒールやサンダルなどは危険ですのでご遠慮願います)※ご自身の靴の上からスノーシューを装着します
・耳までかくれる帽子
・スキー用手袋
・サングラスなど日焼け止め対策のもの
集合から解散まで約8時間(1日1回開催しています)
午前9:00 スタート
大人:13,100円
小学生:8,600円
ガイド料、、ツアー中に使用する装備一式レンタル料、保険料
昼食(昼食休憩時はウトロに戻り各自食事となります)
ウトロ地区内のご宿泊先やバスターミナルなどへ送迎いたしますので、お申込みの際、ご希望場所を「ご要望」欄にご記入ください。
※ご集合時刻はツアー開始の10分前です
当日、現地にて現金でお支払ください
●ツアーは全天候型ですので、よほどの悪天候でない限り決行いたします。
●自然環境の中で行われるツアーのため、予期せぬ事故が起こる可能性がございます。ガイドの説明を注意深くお聞きいただき、指示に従ってください。
●ヒグマの出没状況、荒天、遊歩道の閉鎖またはガイドの判断で、ツアー前・中に関わらずツアーを中止することもございます。
●様々な危険が伴うため、保険をかけさせていただきますが、基本的にはお客様自身の責任にてツアーをお楽しみください。
●「○○が見られるかも!?」といった可能性はそれを保証するものではありません。”ワクワク”に免じてご容赦願います。
●飲酒されている方、妊娠中の方のご参加はご遠慮ください
●感染拡大防止の為、参加前の検温とツアー中のマスク着用をお願いいたします。
【その他のお願い】
・保健所が行う積極的な疫学調査への全面的な協力をお願いします。
・旅行中に濃厚接触者であることが分かった場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へ報告をお願いします。また保健所の指示 に従ってください。
・旅行後に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へご連絡ください。
・ご利用当日に体験施設等で上記を遵守する旨の同意書のご記入をお願いしております。
7日前よりキャンセル料が発生します。
知床・ウトロ(提供:シンラ(SHINRA)
2月上旬~3月末
約8時間(集合から解散まで)
体験希望⽇
参加⼈数
合計金額
¥ 0,0000
お名前 (漢字)
お名前 (ふりがな)
BECOME A MEMEBER
メールアドレス
メールアドレス(確認)
携帯電話番号
ウトロ地区内の送迎ご希望場所をお知らせください(ご宿泊のホテルなど)
お客様の居住地をお知らせください(例:北海道目梨郡羅臼町)
ドライスーツのサイズ合わせの為、参加者様全員の身長・体重・お名前・性別・ご年齢を事前にお知らせ下さい。
〒
ご住所
4.5 (2件)
行ってよかった!!