北海道体験 > プログラム一覧 > 日本最大級の樹上アドベンチャーパーク(ツリートレッキング)専門ガイドがアドバイス!
北海道の体験型観光アクティビティの予約サイト
北海道の体験型観光アクティビティの予約サイト
北海道の体験型観光アクティビティの予約サイト
北海道の体験型観光アクティビティの予約サイト

5枚の写真を表示

閉じる
1/ 5

h-takarajima

ワクワクドキドキの自然の遊び場!

プログラム No.4774

Share Icon

日本最大級の樹上アドベンチャーパーク(ツリートレッキング)専門ガイドがアドバイス!

4.4 (23件)

ニセコ・倶知安

開催期間:

2025年04月15日~2025年10月31日

所要時間:

約2時間

開催地

ニセコ(提供:NACアドベンチャーパーク)

開催期間

4月上旬~10月末

所要時間

約2時間

参加料金

大人(中学生以上): 5,700円

小学生以下: 4,600円

日付

日付を選択

人数

人数を選択

    • 大人(中学生以上)
      5,700円

      - 00 +
    • 小学生以下
      4,600円

      - 00 +
    <前
    2025年 4月
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930   
    次>
    2025年 5月
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    ...お申し込み可能

    • ※お申込みはご希望日時でのリクエスト受付となります。
      お申込み内容を確認後、電話またはメールで、
      ガイドより受付可否についてご連絡いたします。
    • ※お申込みは先着順です。受付フォームから送信できても、満席となっている場合がございます。予めご了承ください。

    NACアドベンチャーパーク(ツリートレッキング)
    スリル、迫力、スケール満点のド派手なアドベンチャーパークがニセコひらふに登場!各コース下にいるガイドが丁寧にアドバイスするので初心者の方も安心してチャレンジできます!

    アドベンチャーパークとは高さ3~13mの樹上で、様々な難易度の遊び要素の入った「エレメント」をクリアしながら木から木へ移動していくワクワクドキドキの遊びです。エリアの広さは9,265㎡、難易度の異なる10のコース、エレメント数130、最大収容人数120人のビッグスケール、目の前の羊蹄山に向かってのジップラインから、樹上からダイブするバンジージャンプまで迫力の高さと大自然を満喫できます。各コース下には専門のガイドがいるので、初心者の方も安心して難易度が高いエレメントにチャレンジしてみましょう!目標は全10コース制覇!

    ・カメレオンコース・アドベンチャーコース:身長115cm以上、体重120kg以下
    ・レッド・ブラックコース:身長140cm以上、体重120kg以下
    *小学生以下の参加は小学生1~3名につき1名の保護者同伴が必要です

    集合場所

    NACアドベンチャーパーク

    集合場所住所

    北海道虻田郡倶知安町山田196-12

    集合場所アクセス

    <グリーンシーズン 4-11月>
    NACセンターから車で3分、グランヒラフスキー場横のトドマツの森がパークです。夏季はひらふ第一駐車場から歩いてアクセスできます(徒歩3分)。
    <冬季スキー場オープン時 12-3月>
    サンスポーツランド駐車場に車を駐車後、道路をはさんで、左ななめ向いの林道を案内表示に従い徒歩15分で体験場所へ。
    スキーやスノーボードではスキー場エースファミリーコースを滑って直接アドベンチャーパークへお越しいただけます。

    持物・服装

    ・滑り止め付き手袋は必須(現地販売あり)
    ・天候に応じた動きやすく汚れてもよい服装でお越しください(スカートは不可)。
    ・春、秋は寒い日も予想されますので防寒着もご準備ください。
    ・雨天時は雨具、レインスーツの着用をお薦めいたします。(有料レンタルあり)
    ・11月~5月上旬⇒雪面を歩きますので、防水性の高い長靴や防寒ブーツがおすすめです。
    ・5月中旬~11月上旬 ⇒ 足首から下を全て覆うもの(スニーカー等)でご参加ください。
    ※サンダル、ヒール付きの靴、足の甲やかかとが露出している靴、穴が開いたデザインの靴、素足での参加はできません
    ・5~10月は、蚊やブヨ対策の虫除けスプレー(販売あり)
    ・夏季は、熱中症対策の水分補給に水筒やペットボトルのドリンク(販売あり)

    レビュー(23件)

    鹿俣 晃(マネージャー)

    日本最大級の樹上アドベンチャーがニセコひらふに! 入門からエキスパートコースまで、115を超えるエレメントが楽しめる!

    会社概要

    95年に北海道最初のラフティング体験会社「NAC」を設立「自然と遊ぶ事でより多くの人に新たな喜びをもたらし感動を分かち合う」この思いでこれからも挑戦し続けます。
    会社名:NACアドベンチャーパーク
    所在地:北海道虻田郡倶知安町字山田179番53

    プログラム一覧

    プログラム内容

    開催期間

    4月15日~10月31日

    所要時間

    約2時間

    スケジュール

    ご予約時間がレクチャーのスタート時間です。

    9時から14時までの毎時00分・30分スタートでお申込みください。
    ※予約時間の20分前までにNACアドベンチャーパークお越しください。

    参加料金

    大人(中学生以上)5,700円
    小学生以下4,600円

    料金に含まれるもの

    ヘルメット、ハーネス、安全器具

    送迎

    無し

    支払方法

    参加日の2日前までにクレジットカードにてお支払ください。
    ご予約確認メール確認後にこちらからお支払いリンクをメールにてお知らせします。

    注意事項

    ・1つの時間帯のご予約上限人数は7名です。*残席数により変動あり
    ・現地にトイレはありません。パーク移動前にトイレをお済ませください
    ・天候によっては中止になる場合がございます。
    ・参加中はガイドの指示に従って下さい、ガイドが危険と判断した場合、ツアーが中止になることがあります。
    ※ツアー前の飲酒は避けてください。

    取消・変更

    ・お客様都合によるキャンセルの場合、前日50%、当日100%かかります。

    レビュー(23件)

    • 非日常を味わえます!

      家族で参加しました。 装備は万全で、安心して遊べました。 高所での非日常体験で、血沸き肉躍る感じを味わえました!
    • 大満足!

      友人と4名で参加。 中級コースでも一生懸命集中しないとできない内容。手足を伸ばして普段使わない筋肉も使えた感覚で軽く息が上がります。スリルもあるからなおさら!上級レッドコースはさらに神経を集中して進むから心拍数と達成感はまた一段とアップ。気持ち的にも身体的にも少しだけ限界を超える感じがよかったです。もう一回行っても楽しめそう!
    • 最高の体験!

      友人一家と一緒に♪ 小学生低学年の息子は高所恐怖症、、 カメレオンコースを経て、黄色コースの途中で断念、、でも、一生懸命楽しんで、大満足^_^ 全員でこんなの出来るのかーー!と、思いましたが、出来る所まで必死に頑張れるので、とても楽しめました♪ インストラクターさんも助けに駆けつけてくれるので、安心出来ました! ありがとうございました^_^ 最後のブラックコースにまた挑戦に行きたいと、思います!
    開催地

    ニセコ(提供:NACアドベンチャーパーク)

    開催期間

    4月上旬~10月末

    所要時間

    約2時間

    参加料金

    大人(中学生以上): 5,700円

    小学生以下: 4,600円

    日付

    日付を選択

    人数

    人数を選択

      • 大人(中学生以上)
        5,700円

        - 00 +
      • 小学生以下
        4,600円

        - 00 +
      <前
      2025年 4月
        12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      27282930   
      次>
      2025年 5月
          123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      25262728293031

      ...お申し込み可能

      • ※お申込みはご希望日時でのリクエスト受付となります。
        お申込み内容を確認後、電話またはメールで、
        ガイドより受付可否についてご連絡いたします。
      • ※お申込みは先着順です。受付フォームから送信できても、満席となっている場合がございます。予めご了承ください。

      この周辺のおすすめ体験プログラム

      • プログラム名

        日本最大級の樹上アドベンチャーパーク(ツリートレッキング)専門ガイドがアドバイス!
      • 体験希望⽇

      • 参加⼈数

      • 合計金額

        0,0000

      お客様情報

      • お名前 (漢字)

      • お名前 (ふりがな)

      • 会員登録をする

      • メールアドレス

      • メールアドレス(確認)

      • 携帯電話番号

      • 身長・体重制限を満たしているか確認ください。カメレオン/アドベンチャーコース(身長115cm以上、体重120kg以下)

      • ご住所

      • 体験希望⽇

      • 参加⼈数

      • 合計金額

        ¥ 0,0000

      • お名前 (漢字)

      • お名前 (ふりがな)

      • BECOME A MEMEBER

      • メールアドレス

      • メールアドレス(確認)

      • 携帯電話番号

      • 身長・体重制限を満たしているか確認ください。カメレオン/アドベンチャーコース(身長115cm以上、体重120kg以下)

      • ご住所

      Close

      4.4 (23件)

      • 非日常を味わえます!

        家族で参加しました。 装備は万全で、安心して遊べました。 高所での非日常体験で、血沸き肉躍る感じを味わえました!
      • 大満足!

        友人と4名で参加。 中級コースでも一生懸命集中しないとできない内容。手足を伸ばして普段使わない筋肉も使えた感覚で軽く息が上がります。スリルもあるからなおさら!上級レッドコースはさらに神経を集中して進むから心拍数と達成感はまた一段とアップ。気持ち的にも身体的にも少しだけ限界を超える感じがよかったです。もう一回行っても楽しめそう!
      • 最高の体験!

        友人一家と一緒に♪ 小学生低学年の息子は高所恐怖症、、 カメレオンコースを経て、黄色コースの途中で断念、、でも、一生懸命楽しんで、大満足^_^ 全員でこんなの出来るのかーー!と、思いましたが、出来る所まで必死に頑張れるので、とても楽しめました♪ インストラクターさんも助けに駆けつけてくれるので、安心出来ました! ありがとうございました^_^ 最後のブラックコースにまた挑戦に行きたいと、思います!
      • 子供と再チャレンジ

        親子で利用しました 前回、息子が7歳の時は張り切って初心者コースの出発点の木の上までのぼった瞬間にギブアップして結局カメレオンコースをずーっと下から応援して見てるだけ(T_T) 今回は12歳になり再チャレンジ! 下でインストラクターの方がしっかりと見ていてくれて、適所で声をかけてくれるので安心でした。 初心者コースを3分の2位やりましたが3時間かかってしまい制覇出来ずに終わりました。 でも、とても良い経験になりました。 普段の生活でこんな状況下になる事はないのですが、災害時などにも役に立ちそうと思いました。 また、遊びに行きたいです
      • 最高すぎる体験をさせてもらいました!

        家族で参加しましたが、小学生の娘も年長の娘も最初は戸惑いながらも少しずつ上手になっていき、普段の生活では得ることのできない体験をさせてもらいました!天気が良かったので眺めも良く、体験中は楽しい!気持ちいい!サイコー!をリピートしていた気がします* またぜひ参加したいです!
      • 楽しかった&筋肉痛

        19歳の娘と51歳の母親で参加しました。 ブルーゾーン初級からレッドゾーン中級をクリアし、最後ブラックゾーンにもチャレンジしました。ブルーゾーンは小学生でも大丈夫ですが、レッドゾーンだとある程度腕力が必要なので、体力が無いと難しいと思います。ブラックゾーンは雲梯などのぶら下がり系があるので、雲梯が出来ないと男性でも厳しいかもしれませんが、私達親子は見事制覇出来て、達成感が半端ない状態で喜びましたが、スタッフが盛り上げてくれたり、一緒に喜んでくれたりってのが無かったので、ちょっと残念… また、どのゾーンをクリアできたのかなどの、イベント的なスタンプカードとかあったら、もっとやる気出そうです。 因みに、3コース回って、3時間半かかりました。普段運動してないと、超筋肉痛になると思います。 凄く楽しかったことは確かです。また行きたいと思っています。
      • 最高やん!

        家族で参加しました! 子供達は大満足!ジップラインは迫力満点でした!
      • 最高!

        家族
      • またトライしたい‼️

        家族と友人6人で参加。 ガイドさんは子どもにも優しく、冗談を交えながら、とっても丁寧にわかりやすく説明をしてくれました。
      • 夏のいい思い出になりました♪

        「一番難しいコース余裕でしょ」なんて思っていましたが…高さに怯えて初級コースですら、なかなか前に進めませんでした(笑)優しいガイドの方や、他のお客様に背中を押され何とかゴール。最後のZIPラインも一歩踏み出す勇気が必要ですが、滑り出すととても気持ちよくて、達成感に包まれました~♪高さに慣れた頃には体力が限界…次はあのコース!と目標が出来たのでまた参加してみたいと思います。夫は趣味にしたいくらい、はまったそうです☆彡園内はとても広いですが、スタッフの目が行き届いているので安心です。どうみん割もとてもありがたかったです。トイレや自販機は少し離れているので、済ませてからの参加をお勧めします♪虫刺され対策も必須です!楽しい時間をありがとうございました!
      • 楽しみのはずのzipラインが

        ハーネスの問題なのかジップラインで渡るとき体に食い込んで痛い。子供も痛いと言っていたので大人だと更に痛いと思う。以前他のところで体験したときは全然痛くなかったので楽しさが半減。次はない。
      • 接客終わってる(笑)

        とにかくスタッフの態度、口の聞き方がなっていない。 客商売って知ってるってレベル。行ったことある人ならすぐ分かると思うが(笑) ちょっち不器用なオジサマ、子供が明らかに嫌味たっぷりの言い方で指導されます(笑) そりゃあもう笑っちゃうぐらいに。 自分たちがどっかで言われたら間違いなくキレるであろう言い方でバンバン言いに来ます。 他人が言われてるのを聞いても不愉快しか残らない。 特に40過ぎであろう中年のオバさん。 まあ不愉快な言い方しかしない。 自分の両親、兄弟、姉妹、子供が同じ言い方されて嫌な思いしないのかね。 大抵のスタッフは凄い態度です。 一部の人は良い方もいるが、基本終わってる(笑)どれぐらい非道いか行くのも一興(笑) コースは面白いから行くならスタッフの質は覚悟して行ったほうが良い。 ちなみにニセコには別のツリトレが2箇所あるから、俄然そっちをオススメする。
      • 楽しかった!

        恋人と参加しました。 ツリートレッキングは初めての経験だったのですが、全てがハラハラドキドキの連続でとても楽しかったです(^.^) 移動時間の関係もあり途中で終了してしまいましたが、来年機会があればまた遊ばせて頂きたいと思います(*^^*)次は全コースクリア目指したいです( ^▽^)楽しい時間をありがとうございました☆☆
      • こども達は大喜びで大満足!

        家族で体験しましたが、最初のエレメントで子供たちはワクワク!大人は高さに怖気付きました! スタッフの方が最初に丁寧に安全装置の説明をしていただき、コースの途中もどうやって進んだらいいのかアドバイスをくれたのはとても助かりました。 小学校2年の子は親の補助が必要な為、安全装置の取り外しなどをしながら進みました。 スケボーで進むところでは、勢いが足りず子供たちは途中で止まってしまい、係の人に引っ張ってもらう一幕も。 小学校6年の息子はどんどん1人で進んでいき、最後までやり遂げました。 最後のジップラインは最高に気持ちよさそうでした。 楽しんだ後は、どうみん割クーポンで隣のホテルアルペンの温泉に浸かって汗を流しました。 遊んで温泉に入って、大満足な1日でした! 今回は下の子が最後まで行けなかったので、またリベンジしに来たいです。
      • 大人でも楽しめます♫

        家族で参加。年長と小2、ママ、パパ だんだん難易度が上がり、体力的にも途中で終了しましたが、また挑戦したいです。 蚊がいるのと、汗をかくので刺されやすい為、虫除け対策は必須です。
      • 子供とツリートレッキング

        子供と二人でツリートレッキングに参加しました。ガイドの人が足りないのか、受付を待たされ、そのごトレッキング説明の時はアシスタントの方がハアハア疲れた感じで感じが悪い気がしました。 ラスト、ジップラインで終了だったのですが、途中で止まりアシスタントの方がロープを投げて引っ張ってくれたのですが、「良いよ」と言われたので手を離したら元の位置に戻され、なんで手を離すの、気をつけてとかなり強い口調で子供が言われました。凄くイライラしている女性で見ていて痛々しく、楽しい雰囲気も台無し、もう二度と行きません。
      • 充実感、達成感を味わえる!

        夫婦(40歳台後半)、小学生の子ども3名で参加しました。 今まで5カ所くらいツリートレッキングをしてきましたが、今回ほど全員が充実感や達成感を味わえたコースはありませんでした。身長が140㎝に満たなくて今までの上級コースを泣く泣く諦めていた小3小4の子ども達も、「難しかった~。でも楽しかった♪」と大満足!! 2時間半をかけて全コースの半分を制覇し、「次回は1日かけて全コース制覇しようね!」と約束しました。道民割りがきく、6月中にまた行きたいと思います!
      • とても楽しい体験でした!

        道民割を利用して50代夫婦2人で参加しました。 初級コースを飛ばしてのstartでした。初めの方はハーネスの付け外しが中々スムーズに行かず悩みましたが、エレメンツをこなして進めていくうちに付け外しは慣れてスムーズに出来るようになりました。進むにつれエレメンツも段々難しくなり、頭も使って攻略していく楽しさも有りました! 手足がバラバラになって…ドウ進んで良いかわからない時STAFFの方が下から『足→手→手→足で進んでみて下さい!』とアドバイスをくれ、上手く進む事が出来ました!(コレはいたる所で使えます!)ハーネスの付け方を間違ってる時もすぐに声かけしてくれました。 頑張って進むと、より難しいレッド:ブラックコースを挑戦させてくれます! レッドコースに挑戦しましたが…ハシゴ登りで主人がgive up…仕方なくショートカットして途中で終了…残念な結果になりましたが…また、チャレンジしたい!と思えるほど楽しかったです! 高い場所で不安定なエレメンツを進んで行くので、バランス感覚と勇気が必要です。 自分の体を支えるのに腕力、握力も少しは大切かも… エレメンツの最後に待ってるジップラインは爽快です! 所々に有るスケボーだったり他では体験出来ないエレメンツも楽しかったです! ドンドン進むと、かなりの高さになりましたが…目の前の攻略に夢中になってて高さが気にならなくなってました。 今度は、泊まりで2日間やって残りを攻略したいと考えています。 start前にはしっかりと説明をしてくれますが、忘れてアレアレ?とかなってると、下からSTAFFの方が見ていて的確に指示してくれるので安心して楽しむ事が出来ました。 森の中なので虫が多かったです…虫除けスプレーをしておけば良かったと後悔しました。 ぜひとも残りのエレメンツ攻略するためにまた参加したいと思います!
      • 総合評価は低い

        パーク自体は楽しめるものだが、登りなどに体力(主に腕力)を要する。開催場所が非常にわかりにくく、スタッフの対応も悪かった。通常料金だと割高に感じる。
      • また行きたい!

        家族4人、中1息子、小3娘 道民割りでツリートレッキングに参加しました。中級にチャレンジした、娘も最初は怖がって引き返そうとしましたが、慣れて一番スムーズに進んでいたかも!また来たいと言っていました。上級は最初のうんていで、宙ぶらりんになっている方を見て、私もムリだなと諦めました(笑)筋肉痛は3日けらい続きましたが、応援クーポンもさらにもらえて500円で遊べたと思ったら、ほんとに安いしおすすめです。
      • 思ってたよりハード

        中学生の息子と家族三人で参加しました。ガイドさん皆さん優しく丁寧に、教えていただき、途中、アドバイスもくれます。とにかく思ってたより高さがありますが、終わったあとは、すごい達成感があります。雪があるので、防寒靴や、着ぶくれしない程度の防寒対策をおすすめします。
      • コロナの夏NACで満喫

        コロナで例年とは違った夏をNACで満喫しました。 リバー種目が終了したので、初のツリーアドベンチャーに挑戦しました。 子供が小学生と中学生でしたので、ガイドさんに英語でレクチャーしていただきました。 やさしい英語で実技を交えながら一生懸命説明してくれました。 遊びながら英語の勉強になりとても良かったです。 小学生も中学生も自分にあったコースを満喫していました。 世界最大級のツリーアドベンチャーだけあって1日いても全く飽きませんでした。 次回中学生は最難関コースのタイムトライアルに挑戦するそうです。 小学生は通常のコースでは親の同伴が求められます。 正直子供たちについて行けず、終始保護される側になっていました。(泣)
      • 楽しかったし怖かった!

        家族で参加しました。 高さがあってスリル満点でした! 2本の命綱(名前忘れた…)付けたり外したりが慣れるまで難しかったです。 最後にあるジップラインが爽快で楽しかった〜。 年長の子供には少し早かったかな?途中で泣いてリタイアでした。 私も高所恐怖症では無いはずなのに高さに足がすくみ、途中でリタイア。 子供がもう少し大きくなったらリベンジしたいです! お兄さんお姉さんも明るく優しくて楽しかったです。