SATO さん
先日はR[アール]の川下り、「自分達で漕いでみよう」のコースのご参加いただきありがとうございます。また、楽しい「川下りの記」をご投稿いただき、ありがとうございます。読ませていただき、ご案内させていただいた私も楽しくなりました。
SATOさんの母子カヌー2艇は、ご案内させていただいた中でも思い出深いグループでした。お母様、ご夫婦、息子さん、皆さん仲良く力合わせて川を下られたこと、思い出します。動物や鳥ににも出会えた川下りでしたね。
ぜひ違った季節にも釧路湿原にいらしてください。夏とは違った顔を、また違った手段でご案内いたします。再びお会いできます事、楽しみにしています。
関東は残暑が厳しい様子、くれぐれもお体ご自愛ください。
お母様、奥様、息子さん、皆様にも宜しくお伝えください。
R[アール]氏原英和
意外に簡単、とっても感激
投稿者:SATO 2008/09/16
2008年8月上旬に家族4人で、塘路湖~細岡の半日コース(午後)に参加しました。
塘路湖畔の芝生でパドルの基本的な扱い方のレクチャーを受けた後、妻と中学生の息子、私と母の2艇に分乗して出発。まずは塘路湖内で実際にパドルを使って、教わったとおりにいろいろ試してみると、なんとかなりそう。ちょっと、ワクワクしてくる。そして、いよいよ、釧路川へ。
ゆったりと蛇行しながら流れる釧路川では、少し気を緩めるとカーブ外側の岸辺に寄せられてしまう。それでも氏原さんのアドバイスにしたがって、68歳の母をパートナーにしながらも、無事に艇を進めることができる。最初は方向を定めるだけで気を使ったが、次第に周りを見る余裕も出てきた、その時...。
「カワセミがいますね」
おぉ!きれいな色のカワセミが、川面から突き出た倒木の先にチョコンと留まっている。カワセミはのその一羽だけでなく、何羽も飛んでいる。北海道にカワセミがいるとは思ってもみなかったので、大感激だ。
その後、水を飲みに来た鹿を見かけたり、鴨の親子に出会ったり。楽しい2時間半のツアーを満喫できたのであった。
いやぁ、またやりたいなぁ!