原始河川ポー川カヌー
古代遺跡と往時の景観が残された標津遺跡群。その脇を流れる「ポー川」は、かつて遺跡を残した人々も、丸木舟を使って遺跡まで往来した、古代の道です。ガイドと共にカヌーに乗り、古代人の道程を辿ってみましょう。
古代遺跡と往時の景観が残された標津遺跡群。その脇を流れる「ポー川」は、かつて遺跡を残した人々も、丸木舟を使って遺跡まで往来した、古代の道です。ガイドと共にカヌーに乗り、古代人の道程を辿ってみましょう。木漏れ日の中、鳥のさえずりに耳をすましながら水面を進めば、古代人の声が聞こえてくるかもしれません。
もっと読む
プログラム内容
開催期間
2021年5月1日~2021年11月10日
所要時間
2時間~2時間30分
<午前スタート>09:30~11:30
<午後スタート>13:30~15:30
※若干のスタート時間の変更は、可能な場合がございます。
変更をご希望の際は、ご要望欄に希望のスタート時間をご記入ください。
<午前スタート>09:30~11:30
<午後スタート>13:30~15:30
※若干のスタート時間の変更は、可能な場合がございます。
変更をご希望の際は、ご要望欄に希望のスタート時間をご記入ください。
参加料金
大人:6,000円
中学生以下:4,000円
中学生以下:4,000円
料金に含まれるもの
入園料330円、消費税、保険料
対応言語
日本語
参加条件
集合場所
持ち物・服装
参加条件
身長おおむね120㎝以上
当日必要な物、ご用意頂く物
□前日までの天候コンディションが良い場合
動きやすい長袖・長ズボンの上下、スニーカー、防虫対策
□前日までの天候コンディションが悪い場合
上記服装のほか、雨ガッパ、長靴
※当日の天候・河川の状況によっては体験できない場合がありますのでご了承願います
動きやすい長袖・長ズボンの上下、スニーカー、防虫対策
□前日までの天候コンディションが悪い場合
上記服装のほか、雨ガッパ、長靴
※当日の天候・河川の状況によっては体験できない場合がありますのでご了承願います
ガイド情報
ガイド情報

事務局
清野 和之
清野 和之
プロフィール
標津町の豊かな自然環境と、鮭日本一の根室海峡を漁場とする元気な漁業(マリン)や知床山系の裾野に広がるミルクの里の酪農郷(グリーン)との連携により、萌える海と大地とさわやか交流郷標津町ならではの産業と歴史、生活と遊と食をテーマにした体験ができます。
コメント
カヌー体験のガイドをしてくれるのは町民有志で活動している標津町観光ガイド協会です。丁寧なガイドをしてくれます。
会社概要
会社名:南知床標津町観光協会
所在地:北海道標津郡標津町北2条西1丁目1番3号
エリアから探す
ジャンルから探す
エリアから探す
ジャンルから探す
プログラムを
探す