栗山町はアイヌ語で「ヤム・ニ・ウシ」(栗の木が繁茂しているところ)の意訳。大きな栗がゴロゴロ、拾った栗はダッチオーブンで焼き栗にしていただきます♪お土産付きで美味しい体験です♪
まずオーナーの池田さんから栗園の概要と拾い方を教えてもらい、身支度を整えたら栗拾いスタート。
収穫した栗はダッチオーブンでホクホクの焼き栗にして、その場で食べさせてくれます。
1人500gのお土産つきです。
<<ほんのちょっとだけ、にぎやかな2日間>>
10月17日・18日は、いつもの栗拾いに心地よい音楽が加わり、栗以外のお店の出店もございます!
いつもは13時集合スタートとさせて頂いておりますが、この2日間は10:00-16:00までオープン予定。
この日にご予約のお客様は、10時以降、お好きな時間にお越しいただき楽しんでいってください!
栗拾いも10時からご体験いただけますよ♪
(この2日間の焼き栗は午前1回、お昼1回、午後1回焼く予定です。)
2020年10月3日~2020年10月25日
・13:00集合
・14:00~15:30(栗拾い60分間+試食30分間)
子供(小学生以下):1,500円
・道具一式(軍手、カゴ)
・焼き栗用の栗(1人5~6個程度)
・お土産要の栗(1人500g)
・持ち帰り用の袋
・消費税
グーグルマップでまる八いけだ農園と検索していただきナビのご使用をお勧めいたします。
・汚れても良い靴
・飲み物
<雨天時>
・雨具(レインウェアなど)
○小学生以下のお子様は保護者の方と一緒にご参加ください。
○3歳以下のお子様のご入場は無料ですが、お土産要の栗(1人500g)はつきません。
○お手洗いは仮設トイレのみです、抵抗のある方は来園前にお済ませください。
○多少の雨であれば体験可能です。レインウェアをご持参ください。
○栗がなくなった場合や天候事由により早期終了となる場合がございます。
○当農園は山中にあるため携帯電話が繋がりにくくなっております。
○天候、その他の影響により開催が急遽中止になる場合がございます。ご予約時にこちらから連絡のとれるお電話番号をお知らせください。
○栗拾いの体験中や道中、駐車場でのトラブル、事故等こちらでは一切責任を負いかねます。安全運転でお越しください。
○体験中は安全管理にご協力いただき、スタッフの指示に従ってください。
キャンセル料はかかりませんが、必ず前日までにご連絡ください。
最新のクチコミ




池田昌史
プロフィール
まる八いけだ農園では農薬、肥料を使用せずに作物を育てています。とても小さな農園ですが大量生産ではなく小規模だからこそできる味わい深い野菜を提供するために日々作業を行っています。とれた野菜は地方発送や直接販売を中心にお届けしています。
≪作っている野菜≫
メロン・トマト・じゃがいも・かぼちゃ・とうもろこしなど
コメント
栗山町は空港や札幌からも近い穴場です。農薬・肥料は使用せずに栗を育てています。自然の中で貴重な北海道産の栗を楽しんで、ゆったりとした時間を過ごしてほしいです。
会社概要
会社名:まる八いけだ農園
所在地:北海道夕張郡栗山町円山東山
プログラムを
探す