シーソラプチダッキーツアー
自力でボートを操縦する達成感と難所を進むスリルを体験!ダッキーの後には、どんころ名物”五右衛門風呂”をミニ体験!
ダッキーとは、激流下り用のゴムボートのこと。
2人で乗り込み、自分たちの力で約2キロの激流を下ります。
緩やかな流れの中で基本操作を練習。そしていざ、激流へ。
ガイドは別艇で先導します。
いくつもの瀬をクリアして、お楽しみは終盤4つの難所です。三段の瀬、パチンコ岩、渡月の落ち込み、最後の瀬。転覆してもめげないで。
笑いあり、涙あり、スリルありのアクティブ派におすすめのツアーです。
※午前のダッキーツアーご参加の方は、オプションで午後のコースに参加できます。(別途7,000円、要予約)
もっと読む
プログラム内容
開催期間
2018年6月1日~2018年10月14日
所要時間
約3時間(①9:00~12:00 、②13:30~16:30)
参加料金
お一人様料金:7,000円
料金に含まれるもの
ガイド料、装備等のレンタル料、野外活動対応の傷害保険加入料、消費税
料金に含まれないもの
ツアー中、スタッフがみなさまの勇姿をデジタルカメラで撮影!ツアー終了後のティータイムにご希望の方に販売します。ご利用下さい。CD-ROM1枚2500円。
*天候等の都合で撮影中止の場合もございます。ご了承下さい。
*天候等の都合で撮影中止の場合もございます。ご了承下さい。
送迎
JRトマム駅、JR落合駅へ無料送迎いたします。
ご利用の場合は、お申込みの際「ご要望」欄にご希望場所をご記入ください。
ご利用の場合は、お申込みの際「ご要望」欄にご希望場所をご記入ください。
支払方法
現地にて現金でお支払ください
団体・グループでのご利用について
4名様まで
対応言語
日本語
参加条件
集合場所
持ち物・服装
参加条件
●中学生以上
●最少催行人数2名様
※通常は2名1組で1つのボートに乗っていただきます。お一人または奇数人数でご参加の場合は、お客様1人で乗っていただくか、ガイドと一緒に乗っていただきます(川の水量などによりガイドが判断いたします)。
※お一人で参加ご希望の方は、他に参加者がいらっしゃらない場合参加料金が割り増しのプライベートツアーとなり、料金は3,000円増にて承ります。
※ハンディキャップをお持ちの方は、お申込みの際に「ご要望」欄にご記入下さい。
●最少催行人数2名様
※通常は2名1組で1つのボートに乗っていただきます。お一人または奇数人数でご参加の場合は、お客様1人で乗っていただくか、ガイドと一緒に乗っていただきます(川の水量などによりガイドが判断いたします)。
※お一人で参加ご希望の方は、他に参加者がいらっしゃらない場合参加料金が割り増しのプライベートツアーとなり、料金は3,000円増にて承ります。
※ハンディキャップをお持ちの方は、お申込みの際に「ご要望」欄にご記入下さい。
集合場所
どんころ野外学校
集合場所住所
北海道空知郡南富良野町落合1074
●富良野より車で約1時間
R38で南富良野・帯広方面落合へ→トマム、占冠方面へ右折。道道1117号線に入り約2km→どんころ
●札幌より車で約2時間
道東自動車道札幌市内IC→トマムIC→道道136落合方面→どんころ
●旭川より車で約2時間
R237を富良野方面へ
●帯広より車で約1時間30分
①R38清水、富良野方面へ→狩勝峠経由落合へ→トマム、占冠方面へ左折。道道1117号線に入り約2km→どんころ
②道央自動車道トマムIC→道道136落合方面→どんころ
大きな地図を表示
●富良野より車で約1時間
R38で南富良野・帯広方面落合へ→トマム、占冠方面へ右折。道道1117号線に入り約2km→どんころ
●札幌より車で約2時間
道東自動車道札幌市内IC→トマムIC→道道136落合方面→どんころ
●旭川より車で約2時間
R237を富良野方面へ
●帯広より車で約1時間30分
①R38清水、富良野方面へ→狩勝峠経由落合へ→トマム、占冠方面へ左折。道道1117号線に入り約2km→どんころ
②道央自動車道トマムIC→道道136落合方面→どんころ
大きな地図を表示
当日必要な物、ご用意頂く物
●【春・秋の服装】ドライスーツ着用
少し濡れます。タオル、ジャージ・フリースの上下など動きやすく保温性のある長そでと長ズボン、下着の着替えをご用意ください。
※ドライスーツの対応サイズ:身長140cm~185cm
※ウェスト100cm以上の方は事前にご相談ください
●【夏の服装】ウェットスーツを着用
濡れます。タオルと水着(または下着)、下着の着替えをご用意ください。
※ウェットスーツの対応サイズ:身長100cm~185cm
●ドライスーツ及びウェットスーツはレンタルを用意しています。当日の天気、水温によってどちらを使うかガイドが判断いたします。
●川で使うそのほかの装備(ウェットシューズ、ヘルメット、ライフジャケット、パドル)は全てレンタルでご用意しています。
少し濡れます。タオル、ジャージ・フリースの上下など動きやすく保温性のある長そでと長ズボン、下着の着替えをご用意ください。
※ドライスーツの対応サイズ:身長140cm~185cm
※ウェスト100cm以上の方は事前にご相談ください
●【夏の服装】ウェットスーツを着用
濡れます。タオルと水着(または下着)、下着の着替えをご用意ください。
※ウェットスーツの対応サイズ:身長100cm~185cm
●ドライスーツ及びウェットスーツはレンタルを用意しています。当日の天気、水温によってどちらを使うかガイドが判断いたします。
●川で使うそのほかの装備(ウェットシューズ、ヘルメット、ライフジャケット、パドル)は全てレンタルでご用意しています。
注意事項:
●予約内容の変更、キャンセル等が発生した場合は、すぐにご連絡ください。
●大自然の中での活動となりますので、天候等の自然条件の変化により、プログラム内容の変更、また中止となる場合がございます。ご了承ください。
●プログラム中の事故につきましては、保険額以内の補償は行いますが、それ以上の補償は負いかねます。
●活動中は危険防止のため、必ずガイド(インストラクター)の指示に従って行動してください。
●妊娠中の方、アルコールを摂取している方、ツアー中の安全確保にご協力いただけない方の参加をお断りすることがあります。
●予約内容の変更、キャンセル等が発生した場合は、すぐにご連絡ください。
●大自然の中での活動となりますので、天候等の自然条件の変化により、プログラム内容の変更、また中止となる場合がございます。ご了承ください。
●プログラム中の事故につきましては、保険額以内の補償は行いますが、それ以上の補償は負いかねます。
●活動中は危険防止のため、必ずガイド(インストラクター)の指示に従って行動してください。
●妊娠中の方、アルコールを摂取している方、ツアー中の安全確保にご協力いただけない方の参加をお断りすることがあります。
取消・変更:
お客様のご事情でご予約をキャンセルされる場合は、以下のキャンセル料が発生いたします。ご了承ください。
プログラム前日・・参加料金の50%
プログラム当日・・参加料金の100%
お客様のご事情でご予約をキャンセルされる場合は、以下のキャンセル料が発生いたします。ご了承ください。
プログラム前日・・参加料金の50%
プログラム当日・・参加料金の100%
ガイド情報
ガイド情報

代表
目黒 義重
目黒 義重
プロフィール
野外活動の指導者の育成を目的に1987年に南富良野の落合にて設立されました。北海道の大自然を、四季を通して楽しんでもらいたいと願っています。
【北海道アウトドア資格制度人材育成機関登録事業者】
コメント
2人乗りのゴムボートをお客様自身で操縦して、空知川の激流&難所ポイントを漕ぎ進みます。
会社概要
会社名:NPO法人 どんころ野外学校
所在地:北海道空知郡南富良野町落合1074
エリアから探す
ジャンルから探す
エリアから探す
ジャンルから探す
プログラムを
探す