普段着で参加OK!ウエアも装備も無料レンタルを用意していますので、手ぶらでお越し下さい♪
スノーモービルは“大人の贅沢な雪遊び”!
総距離約90Kmの日本最大級のコースは、まったく手を掛けていない、北海道の自然を活かしたスノーモービル専用コースです!
経験豊富なガイドがご案内いたしますので、どうぞ安心してお楽しみください♪
【限定120日間】この僅かの期間の為に、残り245日をサービスの向上、心のこもったホスピタリティーを養う準備期間と私達は考えています。
皆さまに最高の感動を頂ける事をお約束いたします!
・「新北海道スタイル」の取り組みを実施しています。
2020年12月1日~2021年3月31日
○エキサイティングコース:80~90分
※別途、着替えや操作説明の時間がかかります
※シャトルバスをご利用されない方は9:00~17:00間のご希望のお時間で体験できます。お申込みの際にご希望時間を「ご要望」欄にご記入ください。
※シャトルバスをご利用の方は、シャトルバスの到着に合わせて体験時刻を調整いたします。
エキサイティングコース(90分)大人1名様料金(2名以上でお申込みください):15,000円
ダイナミックコース(60分)15歳以下1名様毎の追加料金※大人の男性もしくはガイドと2人乗:5,500円
エキサイティングコース(90分)15歳以下1名様毎の追加料金※大人の男性もしくはガイドと2人乗:7,500円
無料シャトルバス午前便:0円
無料シャトルバス午後便:0円
午前便/9:00~10:00頃出発→13:00~14:30頃市内戻り
午後便/13:00~14:30頃出発→17:30~18:00頃市内戻り
<送迎可能ホテル>
◇JR札幌駅エリア(マイステイズ札幌アスペン、三井ガーデンホテル、ANAクラウンプラザホテル)
◇大通りエリア(札幌グランドホテル、札幌ビューホテル大通公園、札幌プリンスホテル)
◇すすきのエリア(ラ・ジェントステイホテル、メルキュールホテル、東急REIホテル)
◇中島公園エリア(イビススタイルズホテル、マイステイズプレミア札幌パーク、エクセルホテル東急)
※市内戻りのシャトルバスは、シャトルバスご利用のお客様全員が体験終了した時点で出発致します。ご予約状況によっては、最長1時間程度の待ち時間となる場合がございます。ご了承をお願い致します。
※ホテルエミシア札幌、プレミアホテル ―TSUBAKI― 札幌、シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロへの送迎は行っておりません
※片道だけのご利用も可能です
※各ホテルでのピックアップバス(乗り合いバス)の為、順番によってはバスでの乗車時間が長くなる場合がございます。
※他のお客様のご迷惑となりますので、お迎え5分前には現地でお待ち下さい。
※大雪の場合は市内の渋滞が予測される為、各目的地への到着予定時間が前後する場合がございます。
※スノーモービル体験をされないお客様は、無料送迎シャトルバスにご乗車いただけませんので、ご了承ください。
※割引料金適用のため、カードのご利用はご遠慮いただいております。
・GoToトラベルキャンペーン地域共通クーポン(紙・電子いずれも)が使用できます。
○16歳以上
※免許・資格は要りません。
※2人乗りのお子様に年齢制限はございません。
※お子様との2人乗りの場合、運転者は大人の男性のみで女性とお子様の2人乗りはお断りしております。
※お子様が2名様以上いらっしゃる時はガイドとの2人乗りも可能です(ガイドが責任をもって安全にお子様をお預かりいたします)。
※基本的に16歳から1人乗りは可能ですが、当コースは山岳樹海コースの為、若干コース設定が難しくなっておりますので、フロントレセプションでの問診にて判断させて頂きます。
※飲酒・薬物を摂取している方のご乗車は堅くお断り致します。
○無料送迎シャトルバスをご利用の場合は、<送迎可能ホテル>の中からお選びください。
【お車の場合】札幌都心部から約20分。道央道新川ICより約15分。新千歳空港より高速ご利用で約70分。
【公共交通機関の場合】地下鉄東西線発寒南駅または琴似駅よりJRバス西野福井線で終点「福井えん堤前」下車後、徒歩約2分
大きな地図を表示
※レンタルウェアの最大サイズは2Lとなります。
2L以上の大きさはレンタルがございません。お客様にてご用意をお願い致します。
○ゴーグルをお持ちの方はあると良いです。
○お申込みお手続き後のご予約確定のご連絡は、主にメールで行います。ご連絡先のアドレスは、可能な限りフリーメールアドレス以外のアドレスをご入力くださいますよう、お願いします。
○当日の状況により、他のお客様とご一緒にスタートとなる場合がございます。その場合はプライベートガイドではなく、スタートグループごとにガイドが1名担当致します。
あらかじめご了承下さい。
○吹雪や大雪、大雨でもコース上の安全が確保していればツアーは催行されますが、決定権はお客様ご自身にあります。あまりにも過酷なツアーが予測される場合はこちらからツアーの延期をご提案させて頂きます。
○1日に3回のコースの安全確認、夜間には圧雪車でのコース整備も行っており、安全面には細心の注意を払っておりますのでご安心下さい。またガイドは常に天候を見ながらお客様を先導・ご案内をし、突発的な悪天候時は山裾へ迂回する等の手段を心得ております。(他ガイドからのリアルタイムの情報が入ってきますので必要に応じてコースの閉鎖等の対策を執っております。)
○山岳コースへ向かう前に平坦な場所での練習時間がありますので、誰にでも簡単に運転する事が出来るようになりますのでご安心下さい。
○仮に「私・・もう無理」、「体力がもたない」といった場合は事故・怪我に発展する恐れがありますので恥ずかしがらずにガイドにお知らせ下さい。
○モータースポーツにおいて事故は付き物ではありますので、事故による怪我に付きましては原則としてお客様の自己責任となります。明らかな弊社側の過失(安全面の欠如)の場合は弊社が加入する保険を適用させて頂きます。
○コースに持ち込めるものはカメラとティッシュ、飲み物だけです。貴重な自然を後世に残す為にも最低限の物しか持ち込めません。
※コース上で発生したゴミはガイドにお渡し下さい。
○飲酒・薬物を摂取している方のご乗車は堅くお断り致します。
○レンタルウェアの最大サイズは2Lとなります。
2L以上の大きさはレンタルがございません。お客様にてご用意をお願い致します。
お客様都合のお取消しには、下記のキャンセル料をいただきます。
体験前日の解除:体験料金の50%
体験当日の解除・無連絡:体験料金の100%
※前日キャンセルの受付15:00までとし、以降のキャンセルが発生した場合は、当日解除(体験料金の100%)扱いとなります。
- 開催地
- 札幌
- 開催期間
- 12月上旬~3月末
- 所要時間
- ○ダイナミックコース:50~60分
○エキサイティングコース:80~90分
※別途、着替えや操作説明の時間がかかります
※シャトルバスをご利用されない方は9:00~17:00間のご希望のお時間で体験できます。お申込みの際にご希望時間を「ご要望」欄にご記入ください。
※シャトルバスをご利用の方は、シャトルバスの到着に合わせて体験時刻を調整いたします。
- 参加料金
-
ダイナミックコース(60分)大人1名様料金
(2名以上でお申込みください):11,000円
エキサイティングコース(90分)大人1名様料金(2名以上でお申込みください):15,000円
ダイナミックコース(60分)お子様1名様(15歳以下/大人と二人乗り)
:5,500円
エキサイティングコース(90分)お子様1名様(15歳以下/大人と二人乗り):7,500円
最新のクチコミ







藤光純二
プロフィール
北海道札幌市の大自然に囲まれたアウトドアアクティビティリゾートです。サバイバルゲーム・4輪バギー・野球場・釣堀・レストランと、自然豊かなフィールドで皆で1日楽しめます!
コメント
経験豊富なガイドがご案内するスノーモビルツアーです。気兼ねなくお楽しみ下さい!
会社概要
会社名:ワンダーランドサッポロ / スノーモビルランドサッポロ
所在地:北海道札幌市西区福井478
どのようなご担当ですか?
現場の責任者としてインストラクターを束ねて、安全にかつお客さまを楽しく雪山に誘う仕事をしています。この会社に入って、スノーモービルや夏季の四輪バギーなどのインストラクターをやって20年弱になります
コースをおしえてください
コースは主に3つあります。ダイナミックコースは50〜60分。雪や氷が造り出す幻想的な風景が見られます。女性に人気ですね。エキサイティングコース90分程度。ウチのコースの中で一番人気があります。20〜25kmの距離を走ります。スペシャルコースは35〜45分のワンウェイコース。森の動物達との出会いがあるかもしれません。料金は基本的に時間別にわかれています。レベルに合わせてコース内の新雪や深雪にチャレンジします。ちょっとした冒険チャレンジです。
魅力はどんなところ?
コースの魅力は森の中の林道を走れることです。自然の中を思いっきり走るところが魅力の一つです。参加者はちょっと運転に慣れた人ならば、アクセル全開でインストラクターについてきます。だいたい60kmほどスピードが出ます。ウチはロングコースが多いこともあり、スピードを出して走れるようにしています。しかし、スピードを望まないお客さんもいるので、そういった方にはゆっくり、景色を楽しみながら走るように配慮もしています。女性は特に、休憩を多くとったツアーを行っています。
機材はどのようなタイプですか?
スノーモービルのマシンは、250CCタイプがメインです。初心者から中級者に扱いやすいクラス。全部で100台ほどあります。運転のコツとしては、アクセル操作などをやさしく行うことでしょうか。バイクのように車体が倒れることはないので、初めて乗る人も大丈夫かと思います。ちょっと大変なのは、前側の接地面がスキー状なのでちょっとハンドルが重たいことです。ハンドル操作に最初はとまどうかもしれません。ウチには練習コースがあるので、私らインストラクターがお客さんのクセだとか苦手なところを見極めて、直してあげてから実際のコースへ入っていきます。
参加者の声はどんな感想がありますか?
お客さんの声としては「たのしかった!」という声が圧倒的に多いですね。決して価格は安くはないですが、実際に乗って走った人の満足感は高いように感じています。喜んで帰ってもらっていると思います。
近隣の立ち寄りスポットはありますか?
おすすめとしては大倉山の施設はアナウンスしています。ここから近いです。リフトで展望台に上がれば、ジャンプ台の上から札幌市内が一望できます。「札幌オリンピックミュージアム」は冬季オリンピックの歴史を紹介する博物館。スキージャンプやボブスレーの疑似体験ができます。ぜひ、行ってみてください。
おすすめランチスポットは?
ランチとしては、ラーメンで言うとはずさないのは中の島にある「すみれ」さんですかね。札幌では有名店です。スープカレーだと西野に「サムライ」さんが個人的には好きです。野菜がおいしいと評判のお店です。
プログラムを
探す