【ワインぶどう畑で冬のスノーシュー体験】~醸造蔵を見学・試飲
風が吹き抜け、海が見渡せるぶどう畑に札幌軟石の醸造蔵を構えるモンガク谷ワイナリーで冬ならではのスノーシュー体験をしてみませんか?
美しく立ち並ぶワインの木や、恵み豊かな森、海と山々が一緒に見える丘でスノーシュー体験を思いきり楽しんだ後は、築100年近い札幌軟石の蔵を丁寧に移築した醸造所を見学。
自家栽培のぶどうを野生酵母で混醸し、昔ながらの製法で作られたワインの試飲もたのしんでいただけます。
・「新北海道スタイル」の取り組みを実施しています。
もっと読む
プログラム内容
開催期間
2020年12月1日~2021年3月14日
開催期間詳細
※積雪の状況により、開催期間が変更となる場合があります。
所要時間
約90分
スケジュール
<スケジュール 一例>
・10:30 モンガク谷ワイナリー 集合
・10:30~スノーシューでワインぶどう畑見学
・11:15 醸造所見学、テイスティング(試飲)
・12:00 終了
・10:30 モンガク谷ワイナリー 集合
・10:30~スノーシューでワインぶどう畑見学
・11:15 醸造所見学、テイスティング(試飲)
・12:00 終了
参加料金
2~3名【グループ料金】:13,000円
4名以上のグループ【1名あたり】:4,000円
4名以上のグループ【1名あたり】:4,000円
料金に含まれるもの
ガイド料、試飲
送迎
なし
※車の免許がないなど、移動が難しい場合はお申込みの際に「ご要望」欄にご記入ください。
※車の免許がないなど、移動が難しい場合はお申込みの際に「ご要望」欄にご記入ください。
支払方法
銀行振り込み
対応言語
日本語
参加条件
集合場所
持ち物・服装
参加条件
・最少催行人数: 2名様から(定員10名様まで)
当日必要な物、ご用意頂く物
・動きやすい服装(防寒着)、帽子、手袋など各自
・スノーブーツやトレッキングシューズなどがおすすめ
・スノーブーツやトレッキングシューズなどがおすすめ
注意事項:
・大雪、暴風警報発令時などの荒天時は中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。
・中止の場合は前日または当日の朝に連絡いたしますので、連絡が可能な携帯電話番号、又は連絡場所をお申し出ください。
・お客様に最適なコースを選択します。足腰や体力に不安の方など、お気軽にご相談ください。
・大雪、暴風警報発令時などの荒天時は中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。
・中止の場合は前日または当日の朝に連絡いたしますので、連絡が可能な携帯電話番号、又は連絡場所をお申し出ください。
・お客様に最適なコースを選択します。足腰や体力に不安の方など、お気軽にご相談ください。
取消・変更:
旅行開始日前日の解除・・・旅行代金の50%
旅行開始日当日の解除・・・旅行代金の100%
旅行開始後又は無連絡不参加・・・旅行代金の100%
※営業時間外のご連絡(メール等)につきましては、翌営業日以降の取り消し料金が適用となりますので予めご了承ください。
旅行開始日前日の解除・・・旅行代金の50%
旅行開始日当日の解除・・・旅行代金の100%
旅行開始後又は無連絡不参加・・・旅行代金の100%
※営業時間外のご連絡(メール等)につきましては、翌営業日以降の取り消し料金が適用となりますので予めご了承ください。
お申し込み
カレンダーのご希望の日付を
クリックしてください
クリックしてください
- ※お申込みはご希望日時でのリクエスト受付となります。
お申込み内容を確認後、電話またはメールで、ガイドより受付可否についてご連絡いたします。 - ※お申込みは先着順です。受付フォームから送信できても、満席となっている場合がございます。予めご了承ください。
…お申し込み可能
ガイド情報
ガイド情報

広報部長
ソーラン武士!!
ソーラン武士!!
プロフィール
「ソーラン節発祥の地」余市町ではソーラン踊りオンパレードなど見応えのある「北海ソーラン祭り」や地元の食材をたっぷりと楽しむことができる「味覚の祭典」など四季を通じて魅力たっぷりのイベントがあります。
コメント
風が吹き抜け、海が見渡せるぶどう畑に札幌軟石の醸造蔵を構えるモンガク谷ワイナリーで冬ならではのスノーシュー体験をしてみませんか?
会社概要
会社名:一般社団法人 余市観光協会
所在地:北海道余市郡余市町黒川町8丁目4番地
エリアから探す
ジャンルから探す
エリアから探す
ジャンルから探す
プログラムを
探す