~北国の暮らし~イグルー作り体験!
イヌイットたちの住居、イグルーを雪でつくります。中は意外と暖か。皆で体験できるグループ・ファミリー向けのアクティビティーです♪
ツンドラ地帯で生活するイヌイットたちが考えたイグルー作りを体験します。
イグルーは雪の塊をつくり、ブロック状に切り出し、それをドーム型に積み上げて作ります。
ドーム型なので安定していて風に強く、中は以外に暖かです♪
・「新北海道スタイル」の取り組みを実施しています
もっと読む
プログラム内容
開催期間
2022年1月1日~2022年2月28日
開催期間詳細
積雪状況により中止になる場合がございます。
所要時間
約2.5時間
①9:30~12:00
②13:30~16:00
①9:30~12:00
②13:30~16:00
参加料金
2名〜4名様の場合(お一人様):5,500円
5名様以上の場合(お一人様):4,400円
5名様以上の場合(お一人様):4,400円
料金に含まれるもの
ガイド料、用具、保険料
送迎
交通手段の無い方はお申し付けください。(お迎え場所によりましては対応できない場合がございます。
支払方法
現地にて現金でお支払いください
団体・グループでのご利用について
40名様
対応言語
日本語,英語
参加条件
集合場所
持ち物・服装
参加条件
小学校3年以上(小学3年生未満は保護者同伴)
最小催行人数2名
※お一人での参加はできません。
最小催行人数2名
※お一人での参加はできません。
集合場所
ニセコアウトドアセンター
集合場所住所
当日必要な物、ご用意頂く物
スキーウエアーなどの防寒防湿着、グローブ、耳の隠れる帽子、
ゴーグル(サングラス)、厚手の靴下などの防寒対策
ゴーグル(サングラス)、厚手の靴下などの防寒対策
注意事項:
・開催時期は積雪状況によって変わります。お申し込みいただいておりましても、積雪状況によりツアーを中止させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・料金には保険料も含まれますが、限度を超えた保証は致しかねます。
◆どうみん割についての注意事項
【どうみん割適用条件】
・「どうみん割」は利用当日に北海道の住民であることが条件となります。
・お申し込みの際、ご利用者全員の氏名、年齢、住所をご記入ください。
・利用当日は居住住所の確認ができる公的書類(運転免許、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード等)の確認を致します。当日居住住所を確認できる公的書類をお持ちでない場合はどうみん割適用となりませんのでご注意ください。※保護者同伴の15歳以下(中学生まで)の方については不要です。
・当日、現地にて「同意書兼ほっかいどう応援クーポン受領確認書」の記入が必要です。
【感染拡大の場合】
道内の一部地域、または全域で感染症の拡大などにより、外出の自粛や往来の自粛要請がされた場合は、その地域・期間の商品やその地域の道民のご利用は適用とならない場合があります。
【お客様の都合でキャンセルした場合】
お客さまの都合で宿泊予約を取消される場合は、割引前の通常価格をベースに定められている料金を基に取消料をお支払いいただきます。
【感染症対策のお願い】
・食事や入浴の際、会話を最小限とした「黙食・黙浴」をお願いします。
・プログラム参加中のマスク着用
・プログラム参加中は大声での会話をお控えください。
・新型コロナウイルス接触感染アプリ COCOA の利用または北海道コロナ通知システムの登録(スマートフォン等所有者で利用可能な方のみ) をお願いします。
・感染症対策に係る施設側の指示には従ってください。
※「どうみん割」における取り組みおよび感染対策に関わる施設、ガイドなどの指示に利用者が従わない場合は支援の対象外となります。
・ ワクチンの効果は完全ではなく、接種しても感染し、他の人に感染させる可能性が あるため、ワクチンを接種していたとしても基本的な感染対策を怠らないようお願いします。
・ 検査結果が陰性であったとしても、検査後に感染する可能性があり、また、偽陰性 である可能性もあるため、基本的な感染対策を怠らないようお願いします。
・ 旅行開始日の 2 週間前から感染リスクを避けて生活するようお願いします。
【その他のお願い】
・保健所が行う積極的な疫学調査への全面的な協力をお願いします。
・旅行中に濃厚接触者であることが分かった場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へ報告をお願いします。また保健所の指示 に従ってください。
・旅行後に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へご連絡ください。
・ご利用当日に体験施設等で上記を遵守する旨の同意書のご記入をお願いしております。
・開催時期は積雪状況によって変わります。お申し込みいただいておりましても、積雪状況によりツアーを中止させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・料金には保険料も含まれますが、限度を超えた保証は致しかねます。
◆どうみん割についての注意事項
【どうみん割適用条件】
・「どうみん割」は利用当日に北海道の住民であることが条件となります。
・お申し込みの際、ご利用者全員の氏名、年齢、住所をご記入ください。
・利用当日は居住住所の確認ができる公的書類(運転免許、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード等)の確認を致します。当日居住住所を確認できる公的書類をお持ちでない場合はどうみん割適用となりませんのでご注意ください。※保護者同伴の15歳以下(中学生まで)の方については不要です。
・当日、現地にて「同意書兼ほっかいどう応援クーポン受領確認書」の記入が必要です。
【感染拡大の場合】
道内の一部地域、または全域で感染症の拡大などにより、外出の自粛や往来の自粛要請がされた場合は、その地域・期間の商品やその地域の道民のご利用は適用とならない場合があります。
【お客様の都合でキャンセルした場合】
お客さまの都合で宿泊予約を取消される場合は、割引前の通常価格をベースに定められている料金を基に取消料をお支払いいただきます。
【感染症対策のお願い】
・食事や入浴の際、会話を最小限とした「黙食・黙浴」をお願いします。
・プログラム参加中のマスク着用
・プログラム参加中は大声での会話をお控えください。
・新型コロナウイルス接触感染アプリ COCOA の利用または北海道コロナ通知システムの登録(スマートフォン等所有者で利用可能な方のみ) をお願いします。
・感染症対策に係る施設側の指示には従ってください。
※「どうみん割」における取り組みおよび感染対策に関わる施設、ガイドなどの指示に利用者が従わない場合は支援の対象外となります。
・ ワクチンの効果は完全ではなく、接種しても感染し、他の人に感染させる可能性が あるため、ワクチンを接種していたとしても基本的な感染対策を怠らないようお願いします。
・ 検査結果が陰性であったとしても、検査後に感染する可能性があり、また、偽陰性 である可能性もあるため、基本的な感染対策を怠らないようお願いします。
・ 旅行開始日の 2 週間前から感染リスクを避けて生活するようお願いします。
【その他のお願い】
・保健所が行う積極的な疫学調査への全面的な協力をお願いします。
・旅行中に濃厚接触者であることが分かった場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へ報告をお願いします。また保健所の指示 に従ってください。
・旅行後に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へご連絡ください。
・ご利用当日に体験施設等で上記を遵守する旨の同意書のご記入をお願いしております。
取消・変更:
予約確定後、お客様自身のご都合でキャンセルした場合、事前連絡なしの不参加等については、
下記の通りキャンセル料がかかります。
前日:50%
当日:100%
予約確定後、お客様自身のご都合でキャンセルした場合、事前連絡なしの不参加等については、
下記の通りキャンセル料がかかります。
前日:50%
当日:100%
ガイド情報
ガイド情報

代表
南 重光
南 重光
プロフィール
ツアーの安全と快適さを考慮しながら、自然の発するメッセージを伝える橋渡し役として、楽しく思い出深い体験をご提供しています。どうぞニセコに遊びに来て下さい! 【北海道アウトドア資格制度優良登録事業者】
コメント
北極圏で生活するイヌイットの住居「イグルー」を実際に作って中に入ってみよう!半日体験コースです。
会社概要
会社名:NOCニセコアウトドアセンター
所在地:北海道虻田郡ニセコ町曽我138
エリアから探す
ジャンルから探す
エリアから探す
ジャンルから探す
プログラムを
探す