全面凍結した冬のかなやま湖でワカサギ釣りに挑戦! 経験豊富な日本人ガイドがサポートするので5歳のお子様やはじめての方でもOK。釣れたワカサギはその場で天ぷらに。手軽に参加できる半日コースはおススメです!
氷にあけた穴に仕掛け(針)を入れ、竿をこまめに動かしながらアタリを誘うワカサギ釣り。釣り好きな日本人のベテランガイドが道具の扱いやワカサギを誘う方法や釣り方のコツなどをレクチャー。意外と大変な穴あけはガイドが事前に準備。到着後すぐに釣りが楽しめます!
☆☆☆ こだわり POINT ☆☆☆
①日本人のプロガイドが手厚くサポート!!
アタリが小さく意外とコツが必要なワカサギ釣り。コツが掴めるまで日本人のベテランスタッフがしっかりサポート。釣れた魚を針からはずしたり、エサ付けやライントラブルも対応しますので、「エサがつけれない…魚が触れない」という方も安心してご参加下さい♪
毎日の釣り具メンテナンスはもちろん、釣果に繋がるようあれこれ対策を変えながら1人1人をしっかり楽しくサポートしていきます。
②釣れたワカサギはその場で天ぷらにして試食!富良野産のかぼちゃ付き♪
水が綺麗なかなやま湖のワカサギは苦みがなく身もふわふわでおいしいと好評。釣れたワカサギはすぐ横のテントで天ぷらにするので釣りをしながら試食ができます。甘みが強く大好評の富良野産かぼちゃ(なくなり次第、富良野産じゃがいもに変更)の天ぷらもサービスでお付けします。アツアツでサクサクのワカサギと一緒にどうそ♪
③釣れなかった場合でも試食をご用意!
日によってあの手この手を試みても釣れないという日も。そんなときでも試食できるよう事前にガイドが釣り上げたワカサギを味見程度(2-3匹程度)ご用意しております。
④使い捨てカイロの無料配布・レンタル品は特別価格でご用意!
寒さ対策としてホッカイロを無料配布。レンタル品は防水&防寒性のあるスノーブーツとウエアを特別価格でご用意。群れの入りやすい場所に設置した専用テント内での体験となりますが、気温は外と変わりませんのでしっかり防寒・防風できる暖かい服装で参加下さい。
⑤富良野市内から無料送迎付き!!
雪道の運転が不安な方や、富良野に宿泊される方、バスやJRで移動されている方にオススメです。
☆☆☆ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止・「新北海道スタイル」安心宣言 ☆☆☆
①スタッフのマスク着用と小まめな手の消毒(手洗い)に取り組みます。
②スタッフの体調管理を徹底します。
③テント内のこまめな換気と消毒を行います。
④使用する備品は使用前後に消毒・洗浄を行います。
⑤お客様にもマスク着用や手の消毒(手洗い)を呼びかけます。
⑥1テントの定員は6名までとし、参加人数を限定してツアーを開催します。3名以下のグループは他のお客様と同じテントになることもあります。気になる方は「4名分の料金でテント貸切」にすることもできますのでご相談下さい。
●「新北海道スタイル」の取り組みを実施しています。
2020年12月19日~2021年3月21日
※参加人数・送迎時間によって多少の変動有り
7:35~/12:20~ 富良野市街地・富良野スキー場周辺から送迎出発(約1時間)
8:45/13:30 道の駅「南ふらの」にてお手洗い。
8:50/13:35 釣り場へ移動(約10分)。到着後、ワカサギ釣りスタート(2時間弱)
11:00/15:45 送迎出発
12:10/16:55 富良野市内到着(天候・道路状況によって到着時間は多少前後します。JR・バスの時間は余裕持ってお決め下さい。)
小人(5歳~小学生):4,500円
・スノーウエア(上下セット・110cm~XXL)1着¥500
・スノーブーツ(20cm~29cm)1足¥300
予約時に「ご希望場所(ホテル名など)」をお知らせ下さい。
※富良野市麓郷地区&島の下地区、中富良野町、上富良野町、南富良野、トマムは「送迎範囲外」となります。
※ご予約時に「ご希望場所(お宿・施設名など)」をお知らせ下さい。お迎えの時間はご予約後にメールにて連絡致します。前日までにメールが確認できなかった場合はお電話下さい。
※富良野市内から道の駅「南ふらの」まで約50分程かかります。
※スーツケースなど大きなお荷物がある場合、送迎車にのりきらない場合もございますので事前にお申し出下さい。
・現金 ・Pay Pay ・au PAY ・地域共通クーポン(紙・電子)
※GoToトラベルキャンペーン「地域共通クーポン」と「どうみん割」の併用はできません。
日本語のわからない方はご参加いただけません。
①体温が37.5度以下で味覚や嗅覚の異常、咳や倦怠感など感染症と思われる症状がない方。
②感染症陽性者との濃厚接触していない、身近な知人に感染症の疑われる方がいない方。
③集合時から解散までマスクを着用し検温にご協力いただける方。
●参加可能年齢:5歳以上(小学生は保護者の同伴が必要となります)
●催行人数:2~15名(1テント6名様まで入れます)
●予約受付:2名~
●健康に不安がなく、日本語が話せて理解できる方。※5歳以下、小人のみ、見学者(同行者)、犬などのペット、疾患や障害のある方、歩行に支障のある方、日本語のわからない方は参加できません。
AMツアー 7:35前後 ・ PMツアー 12:20前後
●富良野市内から道の駅「南ふらの」まで約50分程かかります。
●スーツケースなど大きなお荷物がある場合、送迎車にのりきらない場合もございますので事前にお申し出下さい。
【 バス・JRでお越しの方 】
・「富良野駅」をご利用下さい。
・天候や道路状況によってバス&JRの到着時間が遅れる場合もございます。「お迎えの時間」には余裕を持ってお越し下さい。また、お帰りの出発も時間に余裕を持ってお決め下さい。
☆札幌駅前から「高速ふらのバス」で約2時間30分、「JR」で約3時間(乗り換え、乗り継ぎによって変動有り)
☆旭川駅前から「ラベンダー号」で1時間15分、「JR」で1時間20分
2、スノーブーツ(雪の上を歩きますので、足首より丈のあるブーツタイプで保温性があるもの。スニーカーは不可)
3、帽子や厚手の靴下などの防寒具
●テント内での体験となりますが、気温は外と変わりませんのでスノーウエアなど防寒防風できる暖かい服でご参加下さい。氷の上(雪の上)にいると足元から冷えるので「使い捨てカイロ(足の裏に貼るタイプ)」のご持参をオススメします。
●スノーウエア・スノーブーツをお持ちでない方は下記の有料レンタルをご利用下さい。混雑時は在庫状況によって希望サイズでの貸出ができない場合もございます。サイズは先着順となりますのでお早めにお申し出下さい。
【 有料レンタル 】※前日までの予約制
・スノーウエア(上下セット・110cm~XXL)1着¥500
・スノーブーツ(20cm~29cm)1足¥300
【 予約・お問合わせについて 】
●ご予約の自動配信メールを受信できていない場合は、support@hokkaido-island.comからのメールが受け取れる設定になっているかご確認の上、「ご質問・お問い合わせ」ボタンからお問い合わせ下さい。
●ご予約後のご質問やお問合せは、自動配信メール内に記載されている【プレイヤー連絡先(ガイドラインアウトドアクラブ)】までお電話下さい。
【 ツアーについて 】
●テントに入れる人数が限られておりますので、見学者の同行はお断りしております。
●全て自然100%の天然魚です。釣果を上げるために様々な対策をしておりますが、回遊のタイミングなどによって釣れない場合もございますのであらかじめご了承下さい。
●ワカサギ天ぷらは試食程度となりますので、朝食&昼食は済ませてからお越し下さい。
●釣り場にはお手洗いがございませんので、ツアー前の水分の取りすぎにはご注意下さい。(お手洗いまでは車で10分程度かかります)
●湖の凍結状況や自然災害などによって「中止」となる場合もございます。中止の場合は「集合1時間前まで」にお客様の携帯へご連絡致します。開催の場合は連絡致しませんので、不安な場合はお電話にてご確認下さい。
●お客様の都合でキャンセルされる場合、いかなる理由「天候不良、体調不良、集合場所間違え、予約日変更、人数変更など」でも下記のキャンセル料がかかります。
・7日~4日前 ツアー料金の30%
・3日~2日前 ツアー料金の40%
・前日 ツアー料金の60%
・当日&無連絡 ツアー料金の100%

マサ
プロフィール
富良野を拠点に夏はラフティングやフィッシングツアーなど、冬はワカサギ釣りやスノーシューツアーなどを
開催しています。ガイドは日本人のみとなっておりますので、お子様でも安心してご参加下さい。
小さなアウトドアカンパニーですが、そのよさを生かし1人1人のお客様に楽しんでいただけるよう少人数制のツアーとなっております!!
コメント
冬の風物詩となっている「氷上ワカサギ釣り」! コツを掴むまで意外と難しいワカサギ釣り。日本人のベテランガイドが釣り方のコツなどをレクチャーをしながら1人1人をサポート。使う道具や誘い方、エサや天ぷらに一工夫加えるなど、皆様に楽しんでいただけるようこだわりをもってツアーを行っております。
会社概要
会社名:ガイドライン アウトドアクラブ
所在地:北海道富良野市扇町13-6
プログラムを
探す