
ここがポイント
★北海道らしい大自然のフィールド★新千歳空港、札幌に近いアクセスの良さ
★可愛いどさんこでのホーストレッキング
★リーズナブルな料金
★「どうみん割」北海道民のほか、青森県、岩手県民、宮城県民、秋田県民、山形県民、福島県民も利用可能♪
北海道在来馬‘道産子(どさんこ)の背中に揺られ、ちょっと口は悪いけど気は優しいMURANAKAおじさんと、北海道の草原へ出かけましょう!
どさんこ(道産子)は正式には北海道和種馬といい、北海道開拓の昔から活躍した馬です。
北海道の厳しい自然の中粗食に耐え、足腰もとても丈夫です。
また、体高が低いので人が乗り降りすることも簡単です。
どさんこは”じみち”と呼ばれる側対歩(同じ側面の前後肢が同時に前に出る)で歩くため
他種の馬と違い上下のゆれが少なく、長時間乗っていても疲れません。
そんなどさんこの背中に揺られて、いつもと違う目線からの自然の中での散策が楽しめます。
とっても優しい目をしたどさんこ達に会いにきてくださいね♪
ガイドのおじさんは、お馬さんたちへの想いが大きくて、どさんこ乗馬へのこだわりもあるので、乗馬のときはちょっと口が悪くなっちゃうことがあるかもしれません。
そんなおじさんのお話は聞くも、聞き流すもお任せします♪
⋆1時間のコースとなりますが、1回のコースの受け入れは1名~3名までとなります。
⋆1回のコースに参加できる小中学生は安全のため1名までとなりますのでご了承ください。
【どうみん割 (~8月31日(水))について】
・「この商品は道から2,000円の支援を受けております。」
※7月15日~8月31日体験分は、7月14日(木)15時以降のお申込みが対象となります。
(どうみん割適用期間:~8月31日(水)の利用分まで※期間内でも支援金が消化され次第終了となります)
・参加当日、現地にて住所の確認できる身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等居住住所記載の証明書類)の確認をします。(保護者同伴の中学生以下は不要)
・参加当日、新型コロナワクチンを接種済、又は検査結果等(陰性)の証明書の提示が必要です。(スマートフォンなどで撮影した画像、電子的ワクチン接種証明可)
<北海道民>ワクチン2回目接種より14日以上経過していること(3回目接種の有無は問わない)
<道民以外>ワクチンの3回接種
<PCR検査(3日以内)、抗原定性検査(1日以内)結果通知書の場合>
①受検者氏名、②検査結果、③検査方法、④検査所名、⑤検体採取日、⑥検査管理者氏名、⑦有効期限の記載があるもの。
※12歳未満の児童については、同居する親等の監護者が同伴する場合には検査は不要。
・「どうみん割」対象者には、当日、現地にて「ほっかいどう応援クーポン」2,000円分をお渡しします。
・参加当日、確認書類等の持参忘れの場合は、どうみん割の適用およびほっかいどう応援クーポンお渡しの対象とはなりませんのでご注意ください。
・「新北海道スタイル」の取り組みを実施しています。
通年
※初心者の方は、少し練習した後に、トレッキングへ出かけます
※10:00〜17:00間に体験できます(最終スタートは16:00)。10月中旬以降は日没によって最終スタートが15:00になる場合がございます。お申込みの際「ご要望」欄にご希望のスタート時刻をご記入ください。
【どうみん割 割引額】1名あたり:-2,000円
ご予約状況によっては送迎できない場合もございますのでご了承ください。
※1名様からお申込みいただけます。
※3名様まで
4名以上のグループや初心者の方、お子様が多いグループの場合には、分かれて体験いただく場合がございます。
1グループに小学生は1名までとなります。小学生のお子様が2名以上いらっしゃる場合は分かれての体験となります。
※2人乗りはできません。
【お車でお越しの場合】
●札幌より約40分
●新千歳空港より
高速道路使用 約20分、 一般道使用 約30分
【JRをご利用の場合】
●JR恵庭駅より約10分(タクシーで1,200円位です)
新千歳空港 → 恵庭 JRにて約13分
札幌 → 恵庭 JRにて約23分
大きな地図を表示
手袋:滑りにくく、指のついたもの。軍手可
帽子:風に飛ばされないように、ストラップなどがついていると良いでしょう
靴:少しかかとのついた靴が安全です。長靴がおすすめ。
※ヘルメットと長靴は無料でお貸出しています
※天候状況により体験を中止する場合があります
※小雨の場合は催行することもできます。まずはご相談ください。
※乗馬に使用する馬具はお馬さんが使い慣れたものを使用しています。お客様にお貸しするヘルメットや長靴などにつきましても、たくさんのお客様にお越しいただいておりますので、繰り返し使用しているものとなります。
衛生面が気になるお客様へはこちらのどさんこ乗馬体験はおすすめいたしません。
【どうみん割適用条件】
・「どうみん割」は利用当日に北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の住民であること。
(お申し込みの際、どうみん割利用者全員の氏名、年齢、住所をご記入ください。)
・利用当日、居住住所の確認ができる公的書類(運転免許、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード等)の提示が必要。※保護者同伴の15歳以下(中学生まで)の方については不要。
・新型コロナワクチンを接種済(道民2回接種後14日の経過、道民以外は3回目のワクチン接種)、又は検査結果等(陰性)の証明書の提示が必要。※12歳未満の児童については同居する親等の監護者が同伴する場合は不要
・当日、現地にて「同意書兼ほっかいどう応援クーポン受領確認書」の記入。
【感染拡大の場合】
道内および対象県の一部地域、または全域で感染症の拡大などにより、外出の自粛や往来の自粛要請がされた場合は、その地域・期間の商品やその地域の道民/県民のご利用は適用とならない場合があります。
【お客様の都合でキャンセルした場合】
お客さまの都合で宿泊予約を取消される場合は、割引前の通常価格をベースに定められている料金を基に取消料をお支払いいただきます。
【感染症対策のお願い】
・食事や入浴の際、会話を最小限とした「黙食・黙浴」。
・プログラム参加中のマスク着用。
・体験中は大声での会話をお控えください。
・新型コロナウイルス接触感染アプリ COCOA の利用または北海道コロナ通知システムの登録(スマートフォン等所有者で利用可能な方のみ) 。
・感染症対策に係る施設側の指示には従ってください。
※利用者が「どうみん割」における取り組み、感染対策に関わる施設側やガイドなどの指示に従わない場合は、支援の対象外となります。
【その他のお願い】
・保健所が行う積極的な疫学調査への全面的な協力をお願いします。
・旅行中に濃厚接触者であることが分かった場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へ報告をお願いします。また保健所の指示 に従ってください。
・旅行後に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へご連絡ください。
・ご利用当日に体験施設等で上記を遵守する旨の同意書のご記入をお願いしております。
天候事情によりキャンセルされてもキャンセル料はございません。
- 開催地
- 札幌周辺(恵庭)(提供:ホースガーデン MURANAKA)
- 開催期間
- 通年
- 所要時間
- ●1時間コース
※初心者の方は、少し練習した後に、トレッキングへ出かけます
※10:00〜17:00間に体験できます(最終スタートは16:00)。10月中旬以降は日没によって最終スタートが15:00になる場合がございます。お申込みの際「ご要望」欄にご希望のスタート時刻をご記入ください。
- 参加料金
-
1時間コース:4,000円
≪どうみん割料金≫
1時間コース:2,000円
※「どうみん割」は、8月31日までに参加の道民および対象地域からの旅行者に適用されます。
※どうみん割対象の方は、おひとり2,000円分の「ほっかいどう応援クーポン」がもらえます!
最新のクチコミ






クリックしてください
- ※お申込みはご希望日時でのリクエスト受付となります。
お申込み内容を確認後、電話またはメールで、ガイドより受付可否についてご連絡いたします。 - ※お申込みは先着順です。受付フォームから送信できても、満席となっている場合がございます。予めご了承ください。

村中和美
プロフィール
石狩平野中央部に位置し、札幌や新千歳空港の近くでありながら、四季折々の変化にとんだ北海道の大自然を馬とともに満喫できる外乗専門の牧場です。
コメント
どさんこと一緒に野山を散歩しましょう。
会社概要
会社名:ホースガーデン MURANAKA
所在地:北海道恵庭市牧場152
見られています


プログラムを
探す