【夏限定】HOA流の日高の楽しみ方です♪ 川に飛び込んだり、滝を滑り降りたり、泳いだり。HOAのキャニオニングコースは、初めての方でもご参加いただけます!
★「どうみん割」北海道民のほか、青森県民、岩手県民、宮城県民、秋田県民、山形県民、福島県民も利用可能♪
HOAは、1997年に設立、翌年3月に廃校となった千栄小学校の跡を受け継ぎ、木造校舎をベースとしました。
一歩外に出ると、ラフティングやカヤックができ、登山もできる。その遊びのフィールドは第一級。
HOAのガイドたちは、国際色豊かで、オーストラリア、ネパール、ニュージーランド等、リバースポーツの盛んな国から来ており経験も豊か。
「初めての方にもアウトドアスポーツの楽しさを知ってもらいたい」そんな気持ちで、毎日フィールドへお客様をご案内しています。
大自然でのアクティビティ、ユニークなガイドたち、そして、日高の自然を、身体いっぱいに満喫して下さい。
所要時間:約3時間 ※1日2回の開催です
①9:00~12:00、②12:30~15:30
【どうみん割 (~6月30日(木))について】
※6月体験分は、5月21日(土)正午以降のお申込みが対象となります。
・「この商品は道から3,000円の支援を受けております。」
(どうみん割適用期間:~6月30日(木)の利用分まで※期間内でも支援金が消化され次第終了となります)
・参加当日、現地にて住所の確認できる身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等居住住所記載の証明書類)の確認をします。(保護者同伴の中学生以下は不要)
・参加当日、新型コロナワクチンを接種済、又は検査結果等(陰性)の証明書の提示が必要です。(スマートフォンなどで撮影した画像、電子的ワクチン接種証明可)
<北海道民>ワクチン2回目接種より14日以上経過していること(3回目接種の有無は問わない)
<道民以外>ワクチンの3回接種
<PCR検査(3日以内)、抗原定性検査(1日以内)結果通知書の場合>
①受検者氏名、②検査結果、③検査方法、④検査所名、⑤検体採取日、⑥検査管理者氏名、⑦有効期限の記載があるもの。
※12歳未満の児童については、同居する親等の監護者が同伴する場合には検査は不要。
・「どうみん割」対象者には、当日、現地にて「ほっかいどう応援クーポン」2,000円分をお渡しします。
・参加当日、確認書類等の持参忘れの場合は、どうみん割の適用およびほっかいどう応援クーポンお渡しの対象とはなりませんのでご注意ください。
・「新北海道スタイル」の取り組みを実施しています。
2022年6月25日~2022年8月31日
【どうみん割 割引額】1名あたり:-3,000円
○傷害保険
HOAから7kmほど登山口に向かったところにある、「釣堀いざわ」のヤマメの塩焼きと、にじますの刺身はおいしいですよ!
その②
道の駅「樹海ロード日高」向かいにある「そば処夏川」のお蕎麦もオススメです!
○最少催行人数2名
※18歳未満の方は保護者のサインが必要です
日高町中心部から、日勝峠(帯広方面)へ向かって約8kmのところに沙流川に架かる「千呂露橋(チロロ橋)」を渡ってすぐに右折(HOAの看板あり)し、100mほど
大きな地図を表示
水着など(ウェットスーツの下に着ます)
○フリース、パーカーなどの上着(キャニオニングの後、身体が冷えますので)
○タオル
○眼鏡をかけている方は、眼鏡ストラップ(HOAでも100円で販売しています)。
○雨天決行
※天候・水量などにより、当日でも中止になる場合がございますのでご了承下さい。
【どうみん割適用条件】
・「どうみん割」は利用当日に北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の住民であること。
(お申し込みの際、どうみん割利用者全員の氏名、年齢、住所をご記入ください。)
・利用当日、居住住所の確認ができる公的書類(運転免許、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード等)の提示が必要。※保護者同伴の15歳以下(中学生まで)の方については不要。
・新型コロナワクチンを接種済(道民2回接種後14日の経過、道民以外は3回目のワクチン接種)、又は検査結果等(陰性)の証明書の提示が必要。※12歳未満の児童については同居する親等の監護者が同伴する場合は不要
・当日、現地にて「同意書兼ほっかいどう応援クーポン受領確認書」の記入。
【感染拡大の場合】
道内および対象県の一部地域、または全域で感染症の拡大などにより、外出の自粛や往来の自粛要請がされた場合は、その地域・期間の商品やその地域の道民/県民のご利用は適用とならない場合があります。
【お客様の都合でキャンセルした場合】
お客さまの都合で宿泊予約を取消される場合は、割引前の通常価格をベースに定められている料金を基に取消料をお支払いいただきます。
【感染症対策のお願い】
・食事や入浴の際、会話を最小限とした「黙食・黙浴」。
・プログラム参加中のマスク着用。
・体験中は大声での会話をお控えください。
・新型コロナウイルス接触感染アプリ COCOA の利用または北海道コロナ通知システムの登録(スマートフォン等所有者で利用可能な方のみ) 。
・感染症対策に係る施設側の指示には従ってください。
※利用者が「どうみん割」における取り組み、感染対策に関わる施設側やガイドなどの指示に従わない場合は、支援の対象外となります。
【その他のお願い】
・保健所が行う積極的な疫学調査への全面的な協力をお願いします。
・旅行中に濃厚接触者であることが分かった場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へ報告をお願いします。また保健所の指示 に従ってください。
・旅行後に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へご連絡ください。
・ご利用当日に体験施設等で上記を遵守する旨の同意書のご記入をお願いしております。
「どうみん割」詳細については専用をご覧ください。https://douminwari.jp/
キャンセル料は、前日50%、当日100%とさせていただきますのでご了承下さい。
最新のクチコミ


クリックしてください
- ※お申込みはご希望日時でのリクエスト受付となります。
お申込み内容を確認後、電話またはメールで、ガイドより受付可否についてご連絡いたします。 - ※お申込みは先着順です。受付フォームから送信できても、満席となっている場合がございます。予めご了承ください。

パット・オキーフ
プロフィール
日高山脈の麓、ここは観光地ではありませんが、自然に溢れ、遊びのフィールドとしては第一級!1997年設立以来、そんな贅沢な場所に魅せられた国際色豊かなガイドが、皆様をお待ちしています。
コメント
フィールドは日高山脈の麓、ちょっと奥まったこの小さな渓谷です。川底まだ見えるキレイな水にビックリ!
会社概要
会社名:HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ
所在地:北海道沙流郡日高町千栄132
プログラムを
探す